職場のSDGs・ESG経営
全員参加で、5年後、10年後の会社のあるべき姿を考え共に創る。
オフィス達喜の「中小企業のSDGs経営講座」は、職場の「不の解消」(働き方改革)を起点として、社会の「不の解消」(SDGs経営)を、「不の解消マネジメント®」サイクルで連結して「好循環になるよう回していく」ことを意識したプログラムです。SDGs推進室と言った専門部署だけが考えるのではなく、職場の全員参加で、5年後、10年後の会社のあるべき姿を考え、共に創っていく、その過程を伴走支援します。
- SDGs(持続可能な開発目標)の捉え方
- 中小企業がSDGsを推進していく上でのポイント
- 「不の解消」をしながらSDGs・ESG経営に取り組めば、人財不足が解消する
SDGs(持続可能な開発目標)の捉え方
SDGs(持続可能な開発目標)を意訳すると
「自分自身や子や孫の世代に大きな負担(「不」)を残さずに、私たち現役世代と地域の中小企業が自社と地域の発展を目指す」ことだと捉えています。
本業で社会課題を解決するのがSDGsです。
中小企業がSDGsを推進していく上でのポイント
- SDGsが経営に繋がっているのか?
- SDGsで事業が発展し続けるのか?
- SDGsが社員に腹落ちしているか?
「不の解消」をしながらSDGs経営に取り組めば、人財不足が解消する
SDGsに取組むということは、会社の過去・現在の歴史を深掘りして、未来の姿へと繋ぐ作業をするということ。この過程で、社員は会社の未来を「ジブンごと」として捉えていきます。「不の解消」=働き方改革も進めていきながらSDGs経営に取組めば、働きやすく働きがいのある職場になり、人が辞めない、人が集まる職場になります。
講座のご案内
STEP1:理解する(全社員 あるいは 経営幹部とプロジェクトメンバー)(合計3時間程度)
- SDGsが生まれた背景や今日までの流れ・SDGsの概要や今後の展望など。
- 職場の「不の解消」と社会の「不の解消」を両立し、経済も環境も社会もより良くしていく「職場&事業づくり」を、他社事例とともに、中小企業の目線でお伝えします。
STEP2:把握する&分類する(全社員 あるいは プロジェクトメンバー)(合計3~6時間程度)
- グループワークを通して、SDGsの視点から自社の既存事業や社会貢献においての棚卸しを行います。
- SDGsのゴールに「合致している」「関連している」ものを紐づけし、メンバーそれぞれがプレスリリース資料を作成。
- 自社の事業や自分の仕事が、どの社会課題の解決(=不の解消)にあたるのか?を考え・話し・まとめることにより、組織への愛着や誇りを醸成し、経営参画意識を育みます。
STEP3-1:構築する(経営幹部とプロジェクトメンバー)(合計3時間程度)
- 今後の事業展開や社外活動について、コンサルタントと共にSDGsの概念を取り入れ再構築します(経営計画書に明文化)。
- 世界共通の目標であるSDGsを積極的に取り入れていくことにより、多くの人々の共感や関心を得られる新規事業の展開や望ましい人材の採用・育成・定着等が期待できます。
STEP3-2:発信する(会社員、主に経営幹部・広報・人事)(合計3時間程度)
- 会社の「過去・現在・未来」をSDGs視点で仕立て直しヒストーリー化(歴史×物語)。
- 自社HP、各種メディアへの配信、社内の浸透など様々なシーンにて活用し、事業の「見える化・言える化・魅せる化」を実現します。
- 期間:3つのSTEPを3~6ケ月以内で行うのが効果的です。※期間・時間・内容等、ご相談に応じます。
- 料金(定価):スタートアップ・パッケージ価格 60万円(税別)※職場の基礎代謝®改善講座(30万円・税別)をセット導入する場合は、割引価格が適応されます。
- カード:SDGs・ESG経営カード 定価3,000円(税込3,300円)デライト式カード
- 講師:職場のSDGs・ESG推進コンサルタント
- 認証団体:特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会
※ウェブセミナーも開講可能です。